旅行のときはやっぱりオシャレして、友達や家族と素敵な写真が撮りたいですよね。さらに、いずれは宇宙で結婚式を挙げたり、誕生日や記念日などをお祝いできたりするかも⁉ そんな夢がふくらみますが、気になるのは宇宙に持ち込める洋服について。「無重力空間でもオシャレはできるもの?」「どんな洋服を持ち込めるの?」宇宙ライターの林公代さんに、現在の宇宙服について聞きました!

●話を聞いた人

画像1: 宇宙旅行でもオシャレしたい! 宇宙服はどこまで自由?

宇宙ライター
林 公代さん

サンケイリビング新聞社、日本宇宙少年団情報誌編集長を経て、2000年からフリーライターに。20年以上にわたって、宇宙飛行士、宇宙関係者へのインタビューなど宇宙関連施設、関係者への取材を続けている。著書に「さばの缶づめ、宇宙へ行く」(小坂康之さんとの共著)、「るるぶ宇宙」(監修)など多数。

▶Web
▶X

※この記事はSpaceMate編集部が執筆しています

連載「宇宙お悩み相談室」

宇宙旅行に関する気になる疑問やお悩みを、宇宙ライターの林公代さんが回答! 宇宙旅行のプランや持ち物リスト、快適に過ごすための服装など、旅のお役立ち情報をお届けします。

Vol.1「夏休みに宇宙へ行く…なんて可能!? 宇宙旅行の最短プランは?」
Vol.2「宇宙で快適に過ごす便利グッズとは? “持ち込み禁止”な持ち物はある?」

【悩み①】宇宙旅行に必要な服ってさっぱりわからない…地上での旅行とは違う?

画像: 【悩み①】宇宙旅行に必要な服ってさっぱりわからない…地上での旅行とは違う?

SpaceMate編集部「宇宙旅行が夢ではない時代に……。とはいえ、連載2回目でお伺いしたように、地上での旅行とは持ち物が違うことがわかりました。そこで、今回は宇宙での服装について深掘りできればと思います。そもそも宇宙旅行の際にはどんな服が必要になるんでしょうか? さすがに地球と同じ服装じゃムリ……ですよね?」

林さん「宇宙へ向かうときは、さすがにムリですね(笑)。ISS(国際宇宙ステーション)への行き帰りに乗る宇宙船内では、船内与圧服(せんないよあつふく)を着ます。そしてISS内で過ごすための船内服。さらに宇宙飛行士の場合、宇宙空間で過ごすための船外宇宙服の3種類が必要になります」

画像: (左から)船内与圧服、船内服、船外宇宙服。

(左から)船内与圧服、船内服、船外宇宙服。

SpaceMate編集部「シーンによって3種類もあるんですね。まずは、船内与圧服について伺えればと思います。どんな服なんですか?」

林さん「宇宙船に穴が開いたり、火災が起きたりして一時的に空気が不足したときに、自動的に酸素を供給するしくみがある服のことです。

宇宙船ごとに開発されていて、たとえば2021年に前澤友作さんがロシアの宇宙船・ソユーズに乗ったときは、座席と一体になったソコル宇宙服という船内与圧服を着ていました。座席のシートライナーは石膏(せっこう)でひとりずつ型を取って作られていて、宇宙飛行士が座席に座るとぴたっとはまるように設計されています。ソユーズは着陸時に逆噴射して砂漠に着地するので、ものすごい衝撃があるんですよ。その衝撃から船内与圧服と座席とで体を守るように作られています」

SpaceMate編集部「すごい技術が用いられているんですね! ほかの宇宙船はどんな船内与圧服なのでしょうか」

林さん「2020年に打上げられたスペースX社の宇宙船、クルードラゴンの船内与圧服はソユーズとは対照的にとてもスタイリッシュなデザインです。真っ白な一体型のウェアで、余計なものは一切ついていません。スペースXの社内で設計・開発・縫製が行われています。また、クルードラゴンはタッチパネルでの操作が多いので、それに対応したグローブになっています。3Dプリンタでヘルメットが作られているのも特徴です」

SpaceMate編集部「宇宙船によって、そんなにデザインに違いがあるんですね!」

画像: (左から)スペースX(クルードラゴン)の船内与圧服、ボーイング(スターライナー)の船内与圧服のイメージ図。

(左から)スペースX(クルードラゴン)の船内与圧服、ボーイング(スターライナー)の船内与圧服のイメージ図。

林さん「スペースシャトルの時代の船内与圧服・通称“オレンジスーツ”は、緊急脱出用のパラシュートなどがついていていましたが1)、クルードラゴンではそういった機能を宇宙船に持たせるのですっきりしたデザインになっています。

それから、昔は緊急着陸時に見つけやすいように目立つ色が使われていましたが、今は技術が進み宇宙船を精度高く追跡できることもあり、色の自由度も増しているようです。スペースXはイーロン・マスクのポリシーで白と黒で統一されていますし、ボーイングの宇宙船スターライナーは会社のロゴと同じ青を基調とするなど、会社のコンセプトや考え方が色にも反映されるようになりました」

SpaceMate編集部「技術の進化とともに、オシャレ度が上がっているんですね。将来、船内与圧服のデザインで宇宙船を選ぶ、なんて時代がくるかもですね!」

【悩み②】宇宙での服装ってルールが厳しそう! そもそも私服って着られる?

画像: 【悩み②】宇宙での服装ってルールが厳しそう! そもそも私服って着られる?

SpaceMate編集部「続いては船内服について伺っていきたいと思います。やはりISSで過ごすときも特殊な装置がついた服が必要なんでしょうか?」

林さん「いえいえ、船内服は基本的に地球と変わらない服装でOKです。たとえば、上はポロシャツかTシャツ、下は短パンか長ズボンを着ている人が多いです。それから無重力空間では常に足が床から浮いているため、靴を履く必要がないので、基本的に靴下で活動しています。

通常はラフな格好で過ごされていますが、記者会見だったり、首相や大統領とのVIPコールがあったりするときは、オフィシャルのポロシャツやフライトスーツをお揃いで着ることもあります。なお、宇宙飛行士の場合はISSで着用する衣類は支給されていますね」

SpaceMate編集部「ラフな格好でもいいということは、自分で好きな服を持ち込むことも可能でしょうか?」

林さん事前の安全審査を通過したものは持ち込むことができます。綿素材の衣類が基本で、化繊のものは静電気によって火災を引き起こす可能性があるため、審査結果によっては持ち込めない場合があります。そこをクリアすれば、衣類の制限はさほどありません」

SpaceMate編集部「船内服を選ぶ際、綿であること以外に気をつけたほうがいいポイントはありますか?」

林さん吸汗性と速乾性があるもの。それから、抗菌作用や消臭機能を備えたものがあれば便利ですね。というのも、ISSでは洗濯ができないため、同じポロシャツを15日間着用し、下着は3日に一度という交換頻度なのです」

SpaceMate編集部「洗濯ができない……。宇宙旅行に持って行く衣類は、デザインよりも機能を重視したほうがよさそうですね」

林さん「ひとつ注意したいのが、宇宙旅行の場合、支給品以外の持ち込みには1kgあたり2万ドルを追加で払う必要があることですね。2019年の情報ですが、NASAが発表しているISS商業利用時の料金リストには、支給されたもの以外の服や食品、生活用品などを運搬する場合、追加料金がかかると記載されています2)

SpaceMate編集部「日本円にして、1kgあたり300万円以上支払うんですね! 高い!」

林さん「今はもっと値上がりしているはずですよ。ただ、NASAに商業利用の料金を支払っていれば、Tシャツや下着など提供される衣類もあるので、それを着用するのであれば、追加料金はかからないです」

SpaceMate編集部「なるほど! 郷に入っては郷に従えの精神で、提供される衣服でオシャレを楽しむのもありかもしれませんね」

【悩み③】宇宙でもオシャレしたい! NGな服ってあるの?

画像: 【悩み③】宇宙でもオシャレしたい! NGな服ってあるの?

SpaceMate編集部「持ち込める服は審査次第ということでしたが、素材以外にルールはあるのでしょうか?」

林さん「ルールではないですが、スカートのようなヒラヒラしているものは歓迎されないかもしれませんね。無重力空間だと裾がめくれあがってしまうので、着用する人は見たことがないです

スカートがNGというわけではないので、いずれ宇宙に商業宇宙ステーションができたときには、何かしらの対応がされるかもしれません。ただ、旅行者だとしても、スカートがめくれることでほかの人の視界を遮ったり、動きを制限したりする可能性があるので、難しいかもしれません」

SpaceMate編集部「『いつか宇宙で結婚式がしたい!』と考える人もいそうですが、ドレスが着られるのはもう少し先のお話かもしれませんね」

林さん「そうですね。無重力ドレスは需要がありそうですね。あと重力がないことは、服の着こなし方にも影響しています。というのも、無重力空間だとシャツの襟や裾が浮かんでしまうため、宇宙に行った人は『きちんと感が出ない』と言います。そのため、宇宙では基本的にトップスはズボンの中にインです(笑)

過去には、宇宙飛行士の山崎直子さんが客員教授を務めていた美大の学生さんたちが、宇宙旅行向けの宇宙服を試作したことがあります3)

SpaceMate編集部「無重力空間には、地球では想像できない悩みがあるんですね。そういえば着替えも、とても難しそうですよね(笑)」

林さん「そうですね(笑)。重力がなく体を固定できないので、体が慣れるまでは服を着るのは大変かもしれません。ズボンを履くときも片足を入れたところで回転してしまうでしょうから、壁に体を固定させて履いていると思います。Tシャツの場合は、慣れてくると浮かんでいるシャツの中にうまく体を滑り込ませられるようになるみたいです」

SpaceMate編集部「服の着脱も身体能力が問われそうです(笑)。ちなみに、アクセサリーの持ち込みは可能なのでしょうか?」

林さん「宇宙飛行士たちの写真を見直してみたところ、ネックレスをしている人はいましたが、ピアスをしている人は見つかりませんでした。もしかしたら、ピアスはとがっているので安全審査に通らないのかもしれません。また、結婚指輪をしている人はいましたが、デザイン性の高いファッションリングをつけている人は見当たりませんでしたね」

SpaceMate編集部「ISSへ持ち込むものは、アクセサリーひとつであっても安全性が大切だということですね」

【悩み④】快適に過ごしたい…。宇宙船内って気温や湿度はどのくらい?

画像: 【悩み④】快適に過ごしたい…。宇宙船内って気温や湿度はどのくらい?

SpaceMate編集部「地球だと、滞在先のホテルの空調が合わずに体調を崩してしまう……なんてことがありますが、ISSの場合はどうでしょうか?」

林さん「ISS内は快適な温度と湿度に保たれていると言われています。ただ、日本人の体質には少し肌寒く感じるようで、皆さん長袖のシャツを着たりして体温調整をされているみたいですよ」

SpaceMate編集部「体感温度の違いは、地球でもよくあることですね(笑)。ほかにも何か対策はありますか?」

林さん滞在中はお風呂やシャワーに入れないので、衣類には抗菌や消臭の機能があったほうが快適ですね。たとえば、JAXAと東レが共同開発した素材MOON-TECH®でできたTシャツは、宇宙用に開発された技術が使われ、吸汗速乾性や抗菌・消臭のほか、皮脂除去や汗ジミ防止の機能が備えられています」

SpaceMate編集部「なるほど! 宇宙で快適に過ごすなら、高機能な素材でできた衣類を選ぶことがポイントということですね」

【悩み⑤】宇宙空間へ出るときの服装は? 貸出してもらえるの?

画像: 【悩み⑤】宇宙空間へ出るときの服装は? 貸出してもらえるの?

SpaceMate編集部「最後に、船外宇宙服について教えてください。これは貸出しになるのでしょうか?」

林さん「宇宙空間で活動するときに着る船外宇宙服は、個人のものではないので、貸出しになります。ただ、現時点で民間人が船外活動をすることはないので、あくまでも宇宙飛行士用です。船外宇宙服は『ひとり乗り用の宇宙船』とも呼ばれるほど、さまざまな機能がついています。

たとえば、酸素ボンベ、二酸化炭素の吸着剤、体温調節のための水などを積んだ生命維持装置、命綱、作業用の電動工具などです。そしてインナーには、細い管を通した『冷却下着』を身に着けていて、太陽光が直射する船外で活動するときはその管に水を通して体温を下げられるようになっています」

SpaceMate編集部「過酷な環境でも、宇宙飛行士を守るための工夫がなされているのですね」

林さん「ええ。非常に高価なもので、かなり長く使われていますね。可動域があまり広くなく、視野も狭いため、今は最新のテクノロジーや素材を使って月面でも使えるNASA最新宇宙服が開発されています。スペースXはNASAとは別に独自の宇宙服を作り、今年末に予定しているミッションで初めて船外で使用する予定だとか」

SpaceMate編集部「進化が止まらないですね! 近い未来、最新型の船外宇宙服を着て宇宙遊泳ができる日を楽しみにしています」

※この記事の内容は2024年7月24日時点の情報を元に制作しています

画像2: 宇宙旅行でもオシャレしたい! 宇宙服はどこまで自由?

この記事の監修者

林 公代

サンケイリビング新聞社、日本宇宙少年団情報誌編集長を経て、2000年からフリーライターに。20年以上にわたって、宇宙飛行士、宇宙関係者へのインタビューなど宇宙関連施設、関係者への取材を続けている。

This article is a sponsored article by
''.